【ママナースの転職】病棟で働く看護師が「訪問看護に転職しよう」と思った3つの瞬間

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは、3児の訪問看護ママナースのお田中です!
うちはこれまで、手術室→急性期病棟→訪問看護と転職を経験してきました。

今日は、そんなうちが病棟ナースとして働く中で「訪問看護ってアリかも?」って思うようになった、3つの出来事を振り返ってみよう思います!

いま訪問看護に転職を考えているあなたに刺されば、訪問看護に向いてるかもしれませんよ😊

目次

1. 患者さんとゆっくり話せない毎日に、モヤモヤしてた

急性期病棟って、ほんまに忙しい。

処置、オペ出し、緊急入院、委員会、資料づくり…。
「今日は定時で帰れそうちゃう?」って思った日に限って、夕方に緊急入院が来る。残業がない日なんかほぼなかった

1日8人以上の患者さんを受け持って、バタバタ動き回って、
「ごめんな!ナースコール鳴ってるから、またあとで来るわ!」って、
ほんまは話したかった患者さんとの時間を切り上げる毎日。

元々うちは、急性期の「みんなで力を合わせてきょうを乗り越えるでー!!」っていうのも好きやけど、患者さんと話すのも好きで。
病気のことも雑談も、なんでも話せる時間が結構好きやった。

たぶん、患者さんの中にも「手術が怖いから、誰かと話したい」って思ってる人もおったと思う。

でも、現実はそれができなくて。
そのうち、「これはやりたい看護では無い気がする…」って思うようになっていった。

2. 「それ、優しさゼロやん…」って思う瞬間が増えていった

認知症の患者さんが動いたら危ないから、センサーつけたり抑制帯使ったり。
もしくは、ずっと車椅子に座ってもらったまま。

もちろん、安全のためってのはわかるけど…
人手足りないのを患者さんのせいにして、

看護師

勝手に動かんといてって言ったやん!忙しいのに!

みたいな、トゲトゲした声かけが飛び交う毎日に、胸が痛くなった。

そういう空気に慣れてまうのも怖くて、
「うちも、同じようになってしまうんちゃうか」って不安もあって。

それが積み重なって、
「もう、ここにおったらあかんかもな…」って思うようになった。

3. 退院カンファレンスで聞いた“あの一言”に、心が動いた

私が担当した、ある患者さん。
寝たきりでADL全介助で、吸引あり・膀胱カテーテルあり。
ご本人も毎日のように家に帰りたがってて、家族さんも「頑張ります」って言ってくれてた。

でも主治医も他のスタッフも「家は無理ちゃう?」って空気。
転院か施設入所を勧めるスタッフも多かった。

そんな中で、私は「本人が希望しているんやから、どうにか在宅で…」って考えてて。
地域連携室の室長さんと相談して、退院支援カンファレンスを開いた。

そのとき、来てくれた訪問看護師さんが、うちと家族さんの前でこう言ってくれたんよ。

訪問看護師

大丈夫です!あとは訪問看護に任せてくださいね!

その言葉が、めっちゃくちゃかっこよかってん!!
「これが、看護がつながるってことなんや…」って、心の底から思った。

そしてその瞬間に、思った。

お田中

次はうちが、家での生活を支える看護がしたい!
“大丈夫です、任せてください”って言える訪問看護師になりたい!!

インスタの一言が、背中を押してくれた

何気なく見ていたInstagram。

そこに載ってた「訪問看護に転職したママ看護師さん」の投稿に

☺️:訪看に転職しました!今では利用者さんに寄り添える看護ができています。

って書いてあって、それ見た瞬間、

お田中

あ、うちもやっぱり訪問看護で寄り添える看護がしたい!
よし、訪問看護に転職しよう。

って、スーッと腹が決まった気がしたんよな。

最後に:働き方に迷っているママ看護師さんへ

急性期の職場が嫌いなわけちゃう。
むしろ仲間と1日を乗り越えていくチーム看護は凄く楽しいし、やりがいもあった。


でも、この働き方、このペース、このままでええんかな?って思ってるママナースさんも多いんちゃうかな?

  • もっと患者さんと向き合いたいのに、時間がない
  • 子どもに「今日も遅いやん…」って言われるたびに落ち込む
  • 本当は、もっと“自分の看護”がしたい

そんなふうに思ってるなら、訪問看護って選択肢、ほんまにアリやで🙆‍♀️

📌「実際に訪問看護に転職してみて、どうやったか?」は👇️をみてみてな☆

📌訪問看護師になるための手順はこちら👇️

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

・1986年生まれ
・関西弁がやかましいの3児のママ (高校生・中学生・3歳)
・看護師歴19年(手術室 → 急性期病棟 → 訪問看護)
・現在はフルタイム訪問看護師として勤務中

このブログでは…
・訪問看護の働き方やリアルな現場の様子
・ママナースの転職体験談
・子育てと仕事の両立の工夫
を実体験ベースで発信しています✨️

「病棟から訪問看護に転職したい」
「子育てもキャリアも両立したい」
そんなママナースさんに向けて、リアルな経験とヒントをお届けすんで〜🐖

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次