ママ看護師が調べた!ジョブメドレーってどう?口コミから徹底解説【看護師ママ向け】

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは、お田中です🐖
看護師歴19年、ただいま3児のオカンナースしてます💪

悩むママ

子どもが小さいうちは夜勤がきつい。

悩むママ

育休明けに、病棟はしんどいかも…

悩むママ

保育園のお迎えや学校行事に合わせた働き方がしたいな。

こんなママナースの悩み、ありませんか?

こんなことを思ってても、忙しい毎日のなかで転職活動する時間ないわーって思っているママが多いとおもいます。

そんなママたちにぜひ知ってほしいのが、【ジョブメドレー】という転職サイトです!

今回は口コミや評判を参考にしつつ「ママ目線」でまとめました。

💡この記事で分かること
  • 子育て中のママナースが転職でつまずきやすいポイント
  • ジョブメドレーで「夜勤なし・日勤のみ・託児所あり」などの条件を探せる仕組み
  • 口コミから見えた、ママに嬉しいメリットとちょっと気になるデメリット
  • 子どものお世話や家事の合間でも使いやすい理由
  • 忙しいママがムリなく転職活動を進めるための活用法
目次

ジョブメドレーってどんなサービス?

  • 医療・介護・保育などの求人に強い転職サイト
  • 看護師はもちろん、リハ職や介護士など幅広い職種に対応
  • 求人数は全国規模で豊富、地域の求人も探しやすい

特徴的なのは「スカウト機能」
プロフィールを登録しておくと、事業所側から直接オファーが届く仕組みになっています。

ママナースが転職で悩むこと

子育てしながら働く看護師の転職では、こんな悩みが多いですよね👇

  • 夜勤なし・残業少なめで働きたい
  • 子どもの急病や学校行事に対応できる職場がいい
  • 託児所や保育園付き求人を探したい
  • 扶養内やパート求人も気になる

ジョブメドレーの検索機能は、これらの条件を細かく絞れるのが大きな強みです。

口コミで多かった良い評判

ネット上の口コミを調べると、こんな声がありました👇

  • 「条件検索が細かくできて、保育園ありや時短勤務OKの求人も見つかった」
  • 「スカウト機能で声をかけてもらえて、自分で探す手間が省けた」
  • 「LINEでやりとりできて便利。子どもの隙間時間に確認できた」
  • 「勤務開始でお祝い金がもらえた」

忙しいママにとって「待ってても求人が来る」という仕組みは、かなり助かりますね〜

お田中

自分のペースで転職活動が出来るので、ストレスも少なそう!

気になる口コミ・デメリット

もちろん気になる点もありました。

  • 「スカウトはたくさん来るけど、自分の条件に合わないことも多い」
  • 「自分から動かないと転職が決まらない」
  • 「エージェント型に比べると、履歴書添削や面接対策などのサポートは少ない」
お田中

良くも悪くも
自分で主体的に探すイメージやな!

ママ目線でのメリットまとめ💡

口コミをふまえて、ママナースにとってのメリットを整理すると:

  • 条件検索が細かい → 夜勤なし・日勤常勤・託児所あり求人を探しやすい
  • スカウト機能 → 忙しくても待ちの姿勢でOK 合う求人が来たら行動開始
  • 自分のペースで利用できる → 電話が頻繁にかかってこないから子育て中でも気楽
お田中

逆に「誰かに全部やって欲しい」「面接サポートが必要」という人は、
転職エージェントと併用するのが安心です。

どうやって使うといい?

うちがもし利用するなら👇

  1. プロフィールを登録してスカウトを待つ
  2. 条件検索で「夜勤なし」「託児所あり」「扶養内」「訪問看護」などで求人をチェック
  3. 気になる求人があれば応募
  4. 並行して他のエージェント型サービスとも比較

「登録だけしておく」だけでもスカウトが届くので、選択肢を広げる意味で価値はあります!

まとめ:ママに優しい転職の第一歩に

ジョブメドレーは、

  • 自分のペースで求人を探したい
  • 子育て中で電話や面談のやりとりが負担
  • 条件に合う求人を効率よく見たい

そんなママナースにぴったりな転職サイトやとおもったで〜💪

今すぐ転職を考えていなくても、「どんな求人があるかチェックしておく」だけで、ちょっと気持ちがラクになるはず😊

ほなね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

・1986年生まれ。
・生粋の関西人。
・高1、中1、2歳のオカン。
・フルタイム訪問看護ナース。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次