訪問看護に転職したい!ママナースのための転職ロードマップ

訪問看護
記事内に広告が含まれています。
悩むママ
悩むママ

訪問看護って気になるけど、
なにから調べればいいんやろ?


そんなママナースのために、訪問看護への転職準備をステップ順にまとめました

この順番で読めば、未経験からでも自信を持って訪問看護に飛び込めます✨
もちろん、気になるところから読んでもOK!

お田中
お田中

あなたの転職がうまくいくよう、
全力でサポートするから読んでってな〜!

STEP①:訪問看護ってどんな仕事?

まずは訪問看護の基本を知るところから。
病棟経験しかないと、仕事内容や雰囲気がイメージしづらいしね🤔
最初に読んでほしいのはこの5本。

お田中
お田中

ここで全体像を掴むと、
次のステップに進みやすくなるで〜💪

STEP②:病棟との違い・不安解消

訪問看護に興味が出てきたら、次はギャップと不安の正体を知っておきましょう。
「思ってたんと違う…」を防ぐためのステップです。

お田中
お田中

ここまでで「自分に合うかも!」
と思えたら、
次はいよいよ行動していくよ〜✨️

STEP③:転職活動の準備

求人探しや登録は、このタイミングでスタート。
複数の情報源から求人を探すのは必須やで。

お田中
お田中

「いいかも!」と思った求人が
あったら、次は面接の準備をしていくで〜!

STEP④:面接・選考

ここまで来たらゴールは近い!
面接では、求人票や見学だけでは分からない部分をしっかり確認します。

うちの主任
うちの主任

面接は緊張しますが、
事前に質問や答え方を準備しておくと
安心感が全然違いますよ💪✨️

STEP⑤:入職後・働いてみて

転職が決まったら、次は新しい職場でのスタートです。
ここからは働きながら感じたリアルをシェアしていきます。

まとめ🙆‍♀️

訪問看護は、病棟とは全く違うやりがいと働きやすさがあります。
でも、その良さを実感するには、自分のライフスタイルに合った職場選びが欠かせません。

このロードマップを順番に読めば、

  • 訪問看護の仕事内容
  • 不安の解消
  • 転職活動の進め方
  • 面接での確認ポイント
  • 入職後のリアル

…全部が分かるように作っています。

まずはSTEP①から読んでみて、あなたの転職の第一歩を踏み出してくださいね✨

タイトルとURLをコピーしました